1: 2023/03/14(火) 15:40:57.63>>3/14(火) 7:07配信
まいどなニュース点字ブロックの中にアンパンマンの顔が隠れている―。
子供たちに大人気の施設「アンパンマンこどもミュージアム」のそんな仕掛けが、微笑ましい話題としてSNSなどで度々注目を集める。しかしこの“隠れアンパンマン”、視覚障害者の間では以前から「危ないのでやめてほしい」という声が根強いと聞く。当事者と施設に取材した。
神戸市にある「神戸アンパンマンこどもミュージアム&モール」。点字ブロック(点字鋲)は、限定グッズのショップや飲食店などが並ぶ1階のショッピングモールと、有料フロアである2階のミュージアムをつなぐスロープなど数カ所に設置されている。しゃがみ込んで目を凝らすと、等間隔で並ぶ金属製の丸い鋲の中に、愛らしいアンパンマンの顔がいくつも潜んでいるのを見つけることができた。
「探している子供に気づかず、蹴ったり突き飛ばしたりしてしまったらどうするのか。当事者は前々からそのことを危険視しており、施設に問い合わせた人もいるのに、一向に改善される様子がない」
そう憤るのは、右目の視力がなく、左目は弱視という白杖ユーザーのAさん。SNSでは当事者や支援者たちが「結局、視覚障害者のことなんて何も考えていないということだ」「設置した人は想像力がなさすぎでは」などと書き込んでおり、強い失望を感じている人も少なくないようだ。
確かに点字ブロックは、そもそも視覚障害者の安全誘導表示を目的に設置されるもののはず。ここで視覚障害者が危険を感じることがあっては、本末転倒に思える。調べてみると、全国に5カ所あるアンパンマンこどもミュージアムのうち、同様の仕掛けが施されているのは仙台と神戸の2カ所らしい。神戸アンパンマンこどもミュージアム&モールに、以下の4点について見解を聞いた。
続きは↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/3e8378e112573a784e3653a01cf8a78882ded9fe
>>1週間後に届いた回答は、「ご質問にはお答えしかねます」だった。
呆れるね、無責任にも程がある
関西人のセンスの無さは異常
子どもにウケるなら何でもアリの幼稚な品性
視覚障害者といっても全盲ばかりじゃないからw
弱視とか色弱(いまこういう言い方しないんだっけ)もいるから
点字頼りの人間がアンパンマンミュージアムで何をするの?
子や孫連れて遊びにきてるとか考えられないのかよw
お前のその貧相な頭大丈夫かよ…
そういうのが、障碍者との共存なんだからさ
ガキは夢中になってたら周り見えんやろ
点字ブロックにしゃがみ込むガキなんぞいないわ
いや隠れたアンパンマン探してんだから当然おるやろ
運営
そうとしか言えないよね
目は見えないはずなのに
お前まさかっ
そうよ
人の心を見るために
あえてメクラのフリをしていたのさ
佐村河内さん元気かな
あれは聞こえないフリか
とすると認可が通らなくなって・・・・
これはクソな組織だな。
> 1週間後に届いた回答は、「ご質問にはお答えしかねます」だった。
模範的な回答だなw
質問の体(テイ)で自分らの主義主張を述べようとするマスゴミには全部「お答えしかねます」で良い
分かってないやついるけど、点字ブロックを頼りにする視覚障害者って全盲だけじゃないからな
階段の手前の警告ブロックにもあるらしい
子供が視覚障害者を突き飛ばす事故だって起こりうる

公共施設じゃないんやから
事故るぞ、これ
これはまあ疑問視されてもしょうがない
とはいえどこに行っても子供を蹴り飛ばす
可能性はあるんじゃないの
フリーザ「ワタシと比べるなんて。殺しますよ>>78」
緊急時の避難路的にも黄色い方がよくねーの?直接関係ないけど
別に視覚障害者ムケじゃないよ
見えないから意味ないし
見えてる人用だからそれ
考えようによっては
醤油ナメナメよりやばいな
事故が起きる環境をわざわざ作ってるんだから

子供に当たったらまとめて転がり落ちるな
どこのアンパンマンミュージアムか知らんけど
普通に幼児が夢中になって階段から転がり落ちそう
これデザインしたヤツアホだろ…
隠しはまずいですよ
指摘されたら改造すれば済むのでは
しれーっと、明日に直していたりしてな
いや、今日かも。
今度は潰れたアンパンマン探しが始まっちゃうだろ…
コメントにこんなんあった
重ね重ね最悪やん
神戸アンパンマンこどもミュージアム&モールは2022年にハフポスト日本版から取材を受けており、それには「点字ブロックのひとつを隠れアンパンマンにした理由」を回答しています。
つまり、回答できる答えがあるにもかかわらず、自社の問題を取り上げる取材には回答しない態度を取る会社であることをメディアに、踏み込んで言うと利用者に対して表しているわけです。
ちなみに点字ブロックにアンパンマンがいる理由は「『こんなところにアンパンマンがいる!』という喜びを色んなところに仕掛けて」いるためだそうです。
もし持ってたらすぐわかるし健常者が普通は道開けるんじゃないの
子供が点字ブロックのアンパンマンの顔を探すのに夢中になって、杖を持った視覚障害者が近付いてきてることに気づかず、
視覚障害者はしゃがみ込んでいる子供がいることに気づかなかったら、
視覚障害者が子供にぶつかってしまったり、子供を杖で突いてしまう危険性があるだろ?
勿論、そうならないよう保護者が気をつけなけるべきなわけだが、最近は子供をよく見てない親もいるだろ
階段とかにあるならともかくちゃんと安全に配慮されてないじゃん
そんな騒ぐことだよ
殺しにかかってるな
↓
炎上爆死アソパソマソ
子供にアホの意識植え付けてどうする
コメント