1: 2023/02/16(木) 11:11:37.43 ● BE:439992976-PLT(16000)
sssp://img.5ch.net/ico/u_sii_naname.gif
自転車の小5女児がガードレールの切れ目で車道側に転倒、はねられ死亡…横浜
15日午後3時35分頃、横浜市戸塚区名瀬町の県道で、
歩道を走っていた同区秋葉町の小学5年山田ひとみさん(11)の自転車が、
ガードレールの切れ目で車道側に転倒した。
山田さんは、後ろから来た乗用車にはねられて頭を打つなどしており、
搬送先の病院で死亡が確認された。
現場は見通しの良い片側1車線の直線道路。神奈川県警戸塚署が事故の原因を調べている。

自転車の小5女児がガードレールの切れ目で車道側に転倒、はねられ死亡…横浜(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース
15日午後3時35分頃、横浜市戸塚区名瀬町の県道で、歩道を走っていた同区秋葉町の小学5年山田ひとみさん(11)の自転車が、ガードレールの切れ目で車道側に転倒した。山田さんは、後ろから来た乗用車には
17: 2023/02/16(木) 11:30:24.15
>>4
ヒント:>>1 >乗用車にはねられ頭を強くうってその後病院で死亡が確認された
自転車のヘルメットはコケた時に地面や障害物に頭をぶつけて死亡しないようにするためな
2: 2023/02/16(木) 11:12:50.31
亡くなったのか
ご冥福
ご冥福
4: 2023/02/16(木) 11:14:23.30
ヘルメット義務化しとけよせめて
12: 2023/02/16(木) 11:25:37.79
>>4
横浜市がこれを公開したのが事故当日の2/15だそうな
自転車ヘルメット着用啓発チラシ
https://www.city.yokohama.lg.jp/kurashi/machizukuri-kankyo/kotsu/anzen/rule-manner/bicycle_helmet.files/0009_20230214.pdf
6: 2023/02/16(木) 11:17:55.74
ヘルメットしてても踏まれたらぺしゃんこ
9: 2023/02/16(木) 11:23:19.53
悲しいなぁ…
こんな形でまた我々の世界ランクが上がってしまうとは(ノД`)
こんな形でまた我々の世界ランクが上がってしまうとは(ノД`)
87: 2023/02/16(木) 12:49:36.19
>>9
日本で車乗ってたら自転車から距離空けられるほど広くない道路なんて無数に走らされるんだがどこの国の人?
日本の道は狭すぎる
日本で車乗ってたら自転車から距離空けられるほど広くない道路なんて無数に走らされるんだがどこの国の人?
日本の道は狭すぎる
10: 2023/02/16(木) 11:23:47.32
こんなん運転手に同情するわ
39: 2023/02/16(木) 11:49:47.90
>>10
下手くそ
歩道走行してたら気持ち中央寄りに走る
せまい歩道の自転車確認→自転車の対向に自転車→車道に出てくる可能性あるから注意する
これくらいはするけどな
下手くそ
歩道走行してたら気持ち中央寄りに走る
せまい歩道の自転車確認→自転車の対向に自転車→車道に出てくる可能性あるから注意する
これくらいはするけどな
64: 2023/02/16(木) 12:13:23.14
>>39
幅が広い道路ならそうするけど狭くて物理的に難しい道路なんて掃いて捨てるほどあるぞ
運が悪ければ同様の事故が起きる状況は日常的にあちこちで見かけられる
幅が広い道路ならそうするけど狭くて物理的に難しい道路なんて掃いて捨てるほどあるぞ
運が悪ければ同様の事故が起きる状況は日常的にあちこちで見かけられる
11: 2023/02/16(木) 11:25:25.22
女の子も運転手もどちらもかわいそう(´;ω;`)ブワッ
15: 2023/02/16(木) 11:26:58.13
まあそういう運命なんだよ
ガードレールから飛び出さなくても
隕石当たって氏んだかもしれんし
側溝にハマったかもしれん
故人のご冥福はお祈りします
32: 2023/02/16(木) 11:46:39.41
>>15
隕石w
隕石w
18: 2023/02/16(木) 11:30:34.51
なんでこけたん?
21: 2023/02/16(木) 11:35:38.38
運転手トラウマになりそう
23: 2023/02/16(木) 11:36:10.34
歩道が縁石と同じ高さになってて橋の上の歩道で風強くて車道側に倒れたことあるな
後ろから車来てたら轢かれてたはな
後ろから車来てたら轢かれてたはな
27: 2023/02/16(木) 11:39:22.23
こういうこともあるから、歩道上に居ようが距離を取って走る車は多い。
ただ、それは対向車が居ないという前提だが。
ただ、それは対向車が居ないという前提だが。
33: 2023/02/16(木) 11:46:52.34
悪いが車にも同情する
34: 2023/02/16(木) 11:47:55.88
親パニックやな・・
35: 2023/02/16(木) 11:47:56.33
なんで転倒しちまったがね。事故ってのはほんと不運の重なりだな。
37: 2023/02/16(木) 11:48:14.34
車運転してる側はどうすりゃ防げたの?
42: 2023/02/16(木) 11:51:56.08
>>37
ガードレールの切れ目の前で一時停止するか予知能力の修行を積むしかないな
ガードレールの切れ目の前で一時停止するか予知能力の修行を積むしかないな
48: 2023/02/16(木) 11:56:14.75
>>37
もっとスピードを出して追い抜いておけばよかった
もっとも、後ろの車のドライバーがはねるだけだけど……
もっとスピードを出して追い抜いておけばよかった
もっとも、後ろの車のドライバーがはねるだけだけど……
38: 2023/02/16(木) 11:48:25.19
目の前に倒れ込んできたら、プロドライバーも避けきれんよ
43: 2023/02/16(木) 11:52:14.08
どうしようもない自転車乗るなとも言えんし
出来る対策はこけた時車に轢かれない安全な道を走る以外ない
出来る対策はこけた時車に轢かれない安全な道を走る以外ない
51: 2023/02/16(木) 11:57:45.69
歩道から自転車が倒れ込んできたら、避けるのは無理
パトカーだって轢いてしまうぞ
パトカーだって轢いてしまうぞ
54: 2023/02/16(木) 11:59:48.68
かも知れない運転の不合理がよくわかる事例
56: 2023/02/16(木) 12:05:44.68
自転車が転倒するかもしれないは安全運転の基本だが現場の画像見ないとはっきりは言えないなあ
57: 2023/02/16(木) 12:06:18.72
ガードレールの切れ目から転倒ってこと?
ガードレールの切れ目が原因で転倒ってこと?
ちょっとよくわからなかった
81: 2023/02/16(木) 12:34:56.78
>>57
たまたま転倒した場所が運悪くガードレールとガードレールの間だった、と認識したけど
たまたま転倒した場所が運悪くガードレールとガードレールの間だった、と認識したけど
61: 2023/02/16(木) 12:10:20.47
自転車いたら車はめっちゃふくらんで離れて抜いていくよな
しょうがないけど対向車来てるのにやるやついてマジ怖いときあるわ
しょうがないけど対向車来てるのにやるやついてマジ怖いときあるわ
100: 2023/02/16(木) 13:21:59.89
>>61
年寄りやおばちゃんは後ろ確認せずにいきなり進路変えて来たりするからな
年寄りやおばちゃんは後ろ確認せずにいきなり進路変えて来たりするからな
70: 2023/02/16(木) 12:23:05.46
なんぼヘルメってても、ダイレクトにやられたら死ぬよね
71: 2023/02/16(木) 12:25:13.38
交通事故のニュースは現場の見取り図や画像も一緒に掲載して欲しいわ
自分が加害者にも被害者にもならないためにも大事だと思うんだがな
自分が加害者にも被害者にもならないためにも大事だと思うんだがな
74: 2023/02/16(木) 12:26:34.87
うわ~…私が運転してるときに、ガードレールのある歩道を走行中の自転車がガードレールの隙間から突然車道に転び込んできませんように
ひいちゃうかもしれないコワイ
ひいちゃうかもしれないコワイ
82: 2023/02/16(木) 12:37:54.47
>>74
自分は転倒までは予想しないけど、ガードレールの切れ目箇所から車道に降りてくるのは予想して走ってるよ
自分は転倒までは予想しないけど、ガードレールの切れ目箇所から車道に降りてくるのは予想して走ってるよ
101: 2023/02/16(木) 13:22:11.78
>>82
全く後ろ見ずに車道に出てくる自転車怖い🚲
全く後ろ見ずに車道に出てくる自転車怖い🚲
77: 2023/02/16(木) 12:30:36.66
結構壮絶な亡くなり方だわ
まだ若いのに
まだ若いのに
79: 2023/02/16(木) 12:31:20.96
小5女児って結構しっかりしてるイメージだが
どこかに引っかかるような場所があったのかとか気になる
どこかに引っかかるような場所があったのかとか気になる
85: 2023/02/16(木) 12:43:20.72
ガードレールでなくてネットなら防げたかもな
費用かかっちまうけどな
少なくとも動力あるのとないのが同じ平面を走ってる時点でムリゲーだよ
費用かかっちまうけどな
少なくとも動力あるのとないのが同じ平面を走ってる時点でムリゲーだよ
88: 2023/02/16(木) 12:50:15.93
カッコつけて足がギリな高さにサドルを持ってくお年頃かなあ
93: 2023/02/16(木) 12:59:30.47
>>88
昭和じゃあるまいし最近の子はそんな事でカッコつけんぞ
昭和じゃあるまいし最近の子はそんな事でカッコつけんぞ
92: 2023/02/16(木) 12:59:15.58
流石に刑事罰はないけど民事で賠償はあるんだろうなあ・・・
こんなん避けようがないし車社会が成り立たんわ
こんなん避けようがないし車社会が成り立たんわ
94: 2023/02/16(木) 13:03:17.79
え…不運すぎるやろ
ガードレールの隙間作った県を訴えればいいの?
ガードレールの隙間作った県を訴えればいいの?
98: 2023/02/16(木) 13:19:23.34
子供歩いてたら基本中央に寄せて走ってるわ
あいつらマジで動きが読めん
104: 2023/02/16(木) 13:44:25.35
こういう事故だと執行猶予付くの
105: 2023/02/16(木) 13:55:59.04
ホームから電車に飛び込むようなもんだろ
運転手どうしょうもない
運転手どうしょうもない
107: 2023/02/16(木) 14:04:55.93
ガードレールがある歩道から人が飛び出すなんて回避不能だろ
これを避けるなら車は常に20キロくらいで運転しなきゃならん
これを避けるなら車は常に20キロくらいで運転しなきゃならん
109: 2023/02/16(木) 14:13:21.98
普通こけないだろ小5だし。何があった。スマホ見てた?
111: 2023/02/16(木) 14:18:19.78
不運と踊っちまったのか
コメント