1: 2023/03/16(木) 22:35:43.72「週刊文春」編集部
不動産大手のオープンハウスグループ。同社の執行役員で、主要子会社として建物の建築・施工を手掛ける「オープンハウス・アーキテクト」の日高靖仁社長(41)が会議中、椅子を蹴った上で部下の首根っこを押さえつけ、「辞めれば?」「お前何してんの?」など“暴言”を吐いていたことが「週刊文春」の取材で分かった。会議の音声を入手した。
イケイケ路線で成長を遂げるオープンハウスグループで起きたある“事件”
1997年に荒井正昭氏が創業したオープンハウスは、「東京に、家を持とう」のキャッチフレーズで急成長し、業界で五指に入る大手企業となった。グループ全体の従業員数は4493名(2022年9月末時点)。近年は「連結売上1兆円」の目標を掲げており、2022年9月期決算の売上高は9526億円、純利益は10期連続過去最高を更新し、778億円を達成した。
「最近は知名度向上にも躍起で、広告戦略も目立っています。プロ野球ヤクルトスワローズのトップスポンサーとなり、今年2月には村上宗隆選手の日本選手シーズン本塁打記録や史上最年少三冠王を祝って『3億円の家を贈呈する』と発表し話題になりました」(経済部記者)
イケイケ路線で成長を遂げるオープンハウスグループ。だが、そんな中で“事件”は起きた。
会議中に起きた“暴言”と“暴力”まがいの行為
2月17日、東京・中野にあるオープンハウス・アーキテクトの本社。社長以下、営業拠点長ら20人前後が会議室に集まった。小誌はその時の音声を入手。社内で記録用に録音された音声がオープンハウスグループ関係者に渡り、「あまりに酷い」と判断され、小誌編集部に情報提供があった。
「この日の会議で、社長が“暴言”を吐き、“暴力”まがいの行為に及んだといいます。これを知った多くの社員が『あれはパワハラだ』と囁いています」(オープンハウスグループ関係者)
社長とは、日高靖仁氏(41)。オープンハウスグループ本体の執行役員も務める経営中枢の幹部だ。
激昂した社長が近くの椅子を蹴る
音声には穏やかではない様子が克明に記録されている。日高社長は近くに座っていたという営業部長に成績の悪い店舗について問い詰めると、次第に激しい口調になっていく(音声は「週刊文春 電子版」で公開)。
「辞めたら?」「お前、辞めたら?」「クソ弱すぎる」
ものすごい勢いでまくし立てた次の瞬間、「ガシャン!」と大きな音が鳴った。
「激昂した日高社長が近くの椅子を蹴ったのです」(前出・オープンハウスグループ関係者)
オープンハウスグループの広報宣伝部からの回答は…
怒りが収まらない様子の日高社長。そして、立ち上がると、営業部長の首元付近に背後から掴みかかり、首根っこを押さえつけた――。
“パワハラ叱責”について聞くべく、日高社長の携帯に電話をすると、
「それは、なんか蹴ったかもしれないけど……。ちょっともう、記憶がないですね。(蹴ったのは)違う物かもしれないけど、ちょっとわからないですね。はい。会社に相談しますので」
などと語った。
オープンハウスグループの広報宣伝部にも経緯の確認や見解を求めたところ、「事実関係を確認し、適切に対応してまいります」と回答するのみだった。
現在配信中の「週刊文春 電子版」では、椅子を蹴って部下の首根っこを掴んだ日高社長のパワハラ音声を公開している。また、オープンハウスグループの2023年のスローガン「行こうぜ1兆!2023」、元ボクシングの国体出場選手でパワハラ“常習”だという日高社長の経歴と評判、恐怖で支配されている社内の様子、そして日高社長との一問一答などを報じている。
椅子を蹴って「辞めれば?」「クソ弱すぎる」オープンハウス執行役員(41)のパワハラ・暴言〈音声入手〉 | 文春オンライン不動産大手のオープンハウスグループ。同社の執行役員で、主要子会社として建物の建築・施工を手掛ける「オープンハウス・アーキテクト」の日高靖仁社長(41)が会議中、椅子を蹴った上で部下の首根っこを押さえつ…★1: 2023/03/16(木) 19:51:04.73
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1678963864/
どうして辞めないんですか?
不動産会社の営業はどこもこんな感じで詰められるだろ
日高も文春から携帯に電話きてビビっただろうなw
やっぱり体力バカはダメだな。
首根っこ押さえつける動きから一転肩なでてねぎらいの言葉をかければDV後に反省ポーズする旦那みたいに許されたのにw
机蹴られたぐらいでビビるなよ
そのときは鼻くそでもほじってろよ
あのCM見たらクソ会社って解るだろ
ユトリwwww
こういう会社に任せたくないね
なんてみんなそんな感じだろ
何にも驚きなし
他社はこんな強引な営業させてないから
ここが競争に勝って急成長できたんでしょ
これよな
営業部長「えーん( ; _ ; )パワハラされたよー( ; _ ; )」
誰か同情する奴おるん?ww
草
そうやって茶化すのガキだから?
お前みたいなゴミがパワハラを告発出来ない空気作ってんだよ
ってセリフなんて
普通ゲームやってる最中ボスが弱いとか、PT組んだメンバーが弱いとかぐらいしか使わんだろうw
クソ弱いってやり返さないって意味なのかね?
殴りかかってきたらどうするんだろうか?
クソ強すぎる…
ハイ ハイ!
ハイ! ハイ ハイ ハイ!
ハイ ハイ!
楽な方へ逃げるように出来ている
ムチを打たれたくなければ結果を残せ
それなりの対価を支払っているのだ
醜態の結果に見合った対価を受けられますように
人を叱るエネルギーとかどこから湧いてくるのか
テキトーにやってさっさと帰ることしか考えてないわ
アホか
外国に営業行って売れるなら評価するわ
何が成長企業だボケ
みんな部活やる国だからそこで育まれる
特にパワハラするやつは野球部出身多いんじゃないかな
自業自得だろ
まあそうかもな弱い者が更に弱いものを叩く
負の連鎖な
と思ったら明日来るか
>>198
数年おきくらいにオープンハウスはこの手のニュースが出る
で、毎回戻して業績も株価も堅調
Wi-Fi機器置きませんかとか
ウォーターサーバー置きませんかとか
特攻兵が勝ち目もないうざい営業をしてくるのは
こんな営業がいるからだろ
涙流しながらパワハラされましただと?
ざけんなよ
何が言いたいのかさっぱり
幸せではない事は分かる
わかれよ
頭悪すぎだろ
そんな軽いノリで買うものじゃねえし
労働環境後進国だもん、ここw
頭おかしいよな

きっつーwww
逃げるのが正解だな
日本はパワハラをやらなくなってから衰退がはじまった
無能のくせに口ばかりは達者な甘ったれたゆとり世代やZ世代のクズばかりになってしまった
>>456
昭和の時は叱責の後に直接、間接でフォローが入ってたんだわ
今は(関わらないでおこう)って精神が蔓延しているから今そのノリだと
単なるアホ
東京の働く環境は、全部これと似たようなもの
陰湿なイジメやパワハラが日常的に行なわれている
女が上司だと更に陰湿
ワタミとどっちがきついかな
渡邉美樹語録
①24時間365日死ぬまで働け
②ビルの7階とか8階から「ここから飛び降りて死ね!」とかよく言いますね
③本気で仕事していたらトイレに行く暇などないはずだ
④(自殺した社員の遺族に対し)「一億欲しいのか?」
⑤営業時間内に飯が食える店長は二流
⑥人間は感動を食べるだけで生きていける お金など要らないはずだ
⑦残業代が支払わなない程度で文句を言うのはいかがなものか
⑧無理というのは嘘吐きの言葉なんです
⑨業界ナンバーワンになるためには違法行為が許される
⑩40度程度の熱で休む人はワタミフードサービスの社員として相応しくない
こんな奴が国会議員だったという恐怖
で、大半はすぐ辞める
ええんか
コメント